facebook Twitter はてなブログ feedly

子供の食物アレルギー、親はどのようにつき合う?

食物アレルギー

アレルギー体質である子供が増えてきています。アレルギーにもいろいろありますが、ある特定の食べ物を食べるとアレルギー症状が出るものを、食物アレルギーと呼んでいます。この食物アレルギーはなかなかやっかいなものですが、ここではその詳しい治療法については少し置いておいて、食物アレルギーのある子供を持つ親御さんはどのような考えで接していくべきかということについて、お話してみたいと思います。

 

「もしかして食物アレルギー?」と思ったら

食物アレルギーがあると、ある特定の食べ物、例えば牛乳や卵、小麦などを口にすると、発疹などの症状が表れます。子供の肌に湿疹が出やすく、食物アレルギーの疑いがもたれるなら、まずは子供が食べたもの、そして発疹があったかどうかをメモするようにしてみましょう。そうすることで、「どうもこの食べ物を食べたあとには湿疹が出るようだ」ということが分かります。

 

このようにして、子供がある食べものを口にすると発疹が出ていると気づいたら、次に医師に相談しましょう。病院では、血液検査によって、アレルギーを起こすもととなっている物質を調べることができます。

 

簡単な検査で、どの食べ物がアレルギーを起こしていそうなのかが分かりますので、「もしかしたら食物アレルギーなのかも…」と思ったら、悩んでいないですぐに医師に相談することをおすすめします。

 

子供の食物アレルギーに対する親の姿勢

子供にアレルギー反応を起こさせている食べ物が何なのか、血液検査でだいたいわかります。病院では、医師から具体的な治療法が提示されるでしょう。まずはそれに従うのが大前提です。

 

しかし、その食べ物を完全に除去するようにと指示されていないにも関わらず、アレルギーの要因と考えられる食べ物から離れた食生活にしようとする親御さんは、結構いるものです。アレルギーの度合いはごく軽く、医師から除去を指示されていないにもかかわらず、家族ぐるみでその食べ物を控えるようにしたり、卵が触れた食器などは消毒するようにしたりするケースがあるのです。

 

我が子がもしも食物アレルギーの全くない子供であれば、好き嫌いせず、何でも食べるようにしつけようとするはず。しかしそれは、アレルギーを起こしやすい子供に対しても同じ気持ちであることでしょう。

 

アレルギーを起こしやすい子供の親御さんたちの中には、少しでもその食品を口にしないよう、必要以上に気をつけすぎている方が、少なくありません。実は親御さんのその姿勢が、子供の心や体に悪影響を与える場合もあるのです。

 

「この食品を食べると湿疹が出る気がする」と思ったら、自己判断せず、まずはすぐに医師に相談しましょう。アレルギー体質の子供の中には、わずかな量でもその食べ物を口にすると、命に関わる重篤な症状が現れる子供も、確かにいます。ですから必ず医師の示す治療法に従うのが基本です。

 

しかし、医師との相談のうえ、そこまで完璧に除去する必要はないとなれば、まずは少量ずつから、その食べ物を口にするようにしていけばよいのではないでしょうか。慣れてきたら少しずつ増やしていって、その都度症状はどうかということも書き留めるようにしていけば、どのくらいなら食べてもよいのかということも分かるはずです。

 

このようにきちんとメモしておけば、「どのくらいなら大丈夫」というのが明確化できますので、少しずつ治していくことが可能になってきます。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

このページの先頭へ