facebook Twitter はてなブログ feedly

【保存版】出産入院前の準備項目

出産入院前ToDoリスト

臨月に入ったらいつ陣痛が起きてもいいように準備しておく項目がいくつかありますので、順を追って説明していきます。

 

お父さんに前もって確認しておきましょう

妊娠も36週ぐらいになったら、もういつ陣痛が起きてもおかしくはない時期にさしかかっています。いつどうなっても大丈夫なように、家の中のことについてお父さんと確認しておくことが大事です。

 

たとえば洗濯やゴミ出しなど家事のやり方を教えておくことから、入院してから病院に持ってきてほしいものなどの確認も必要でしょうし、出産日どのように行動するかを前もって確認しておくことも必要でしょう。

 

さらには、問題が起きた時の連絡先、不意の出費のためのお金の準備と保管など、確認しておくべきことは幾つもあるはずです。

 

退院後のためにすませておきたいこと

出産が無事終わって退院すれば、赤ちゃんを連れてすぐに自宅で暮らすことになります。そのときになって慌てたりしないように、先にできそうなことは済ませておきましょう。

 

たとえば赤ちゃんがいるための部屋を用意したり、あらかじめ常備菜のようなものを作りためたり、家を掃除したりといったことです。

 

入院前にしておくべき準備

お産はタイミングの悪い時に起きることも考えられます。お父さんが仕事で家を空けている時に始まるかもしれませんし、あるいは夜中に始まるかもしれません。

 

そんな時のために、たとえば時間外で入院するための手順や、入院する際にどのようにして病院に向かうのか、あるいは入院に際して発生する費用などをあらかじめ調べて確認しておくことです。

 

出産で入院するときに必要なものは

出産で入院する時に、必ず必要になるのが母子手帳、健康保険証、診察券、印鑑の4つです。バラバラになって探し回ることのないように、あらかじめまとめておきましょう。

 

また、病院に入院している間に必要となるものは次のようにいくつかありますが、出産が予定よりも早くなってしまうことも考慮して、予定日から一ヶ月前までに用意を終わらせておくといいでしょう。

 

病院内でお母さんが身につけるものとしては、パジャマやカーディガン、肌着、スリッパやソックスなどを用意しましょう。また産褥ショーツや授乳用のブラジャーなども必要になります。

 

また洗面用具や基礎化粧品、コップや箸、スプーン、タオルやティッシュなど入院生活で必須になる道具類の他、お産パッドや生理用ナプキン、ビニール袋、母乳パッドなど使い捨てにするものも忘れずに準備しましょう。

 

このほか、赤ちゃん用にも使うものとしてタオルやバスタオル、ガーゼのハンカチなどが何枚かあるといいでしょう。

 

最後に、出産が終わって退院する際に必要になるものもあります。こちらは入院している時にご家族に病院まで持ってきてもらってもいいと思いますが、わかりやすい場所にまとめておくといいでしょう。

 

お母さんの退院用の服はゆったりめのものを用意します。入院時に着てきたものを使っても構いません。また赤ちゃんが使う初めての外出着として、季節にみあったベビーウェアを用意してあげましょう。

 

このほか、赤ちゃん用の肌着、長肌着、おくるみなども用意します。また紙おむつを2枚から3枚程度用意しておきましょう。

 

また、退院時にはいままでにかかった費用の精算がありますから、入院費用の支払いのためのお金も忘れないようにしましょう。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

先輩ママさん5万人調査!臨月、出産期に産後に備えて買ったものランキング

このページの先頭へ