facebook Twitter はてなブログ feedly

脂肪燃焼には有酸素運動が20分以上必要か?短時間運動のダイエット効果の有無

ジョギング

「痩せるために運動をしたいけど、なかなかまとまった時間が取れなくて、有酸素運動を20分以上もできない!」と悩んでいる人はいないでしょうか?短時間の運動ではダイエット効果はないのでしょうか。

 

20分は関係なし!短時間の有酸素運動でもダイエット効果あり

有酸素運動がダイエットにいいということは、多くの人が知っていることでしょう。もっと言うなら、「20分以上の有酸素運動をするとよい」という話を聞いたこともあるのではないでしょうか。

 

運動を始めてから20分の間は糖質がエネルギーとして使われていて、脂肪はその後から燃焼を始めると言われていました。そのため、有酸素運動で脂肪をエネルギーとして消費するには、20分以上続けるとされていたのです。

 

そのため、「そんなにまとまった時間はとれない」という人は、どうしても有酸素運動に取り組むことができずにいたのではないでしょうか。しかし、結論から言うと20分以下の有酸素運動で脂肪が燃やせないわけではありません。

 

運動を開始してすぐに消費されるのが糖質ということは確かなことです。一定時間以上続けると脂肪が燃焼されやすくなるというのも確かなことです。しかし、20分経ったところでいきなり脂肪燃焼に切り替わるという意味ではありません。運動し始めてすぐであっても脂肪は燃焼していますし、逆に20分経った後でも糖質は変わらず燃焼しています。

 

エネルギーとしてすぐに使われるのが糖質であり、脂肪燃焼はじわじわと始まるために、「20分以上しないと脂肪は燃焼しない」と思われてしまったと考えられています。しかし、事実として言えるのは、「20分以内の有酸素運動でも脂肪は燃焼する」ということです。

 

有酸素運動と無酸素運動の誤解

運動は、有酸素運動と無酸素運動とに分けられます。有酸素運動と言えばランニングやウォーキングなどが代表的です。他にもサイクリングや水泳などが挙げられます。一方無酸素運動には短距離走や重量挙げをはじめとして、ウエイトトレーニングや筋力トレーニングなどがあります。

 

この有酸素運動と無酸素運動には、いろいろな誤解があります。例えば、有酸素運動は酸素を使い、無酸素運動は酸素を使わないということです。これは間違っています。

 

もちろん、運動するときに何をエネルギー源として使っているかということや運動の強さによって、酸素がどれくらい使われるのかが変わってきます。しかしどのような運動であっても必要な酸素はちゃんと使われています。

 

また、脂肪が燃焼するのは有酸素運動だと思われがちですが、運動はどのようなものであっても脂肪を燃焼します。

 

エネルギー源として何を使うかということは、運動の強さや運動する時間によります。激しい運動になるとエネルギー源として糖質を多く使います。逆に緩やかな運動の時には脂肪をたくさん使うことが多いです。

 

短時間運動でも、ちりも積もればダイエット効果になる

時間の長い短いに関係なく、糖質と脂肪は燃焼します。ですから、まとまった時間が取れないからと諦めずに運動をした方がよいでしょう。

 

それに脂肪というのは、運動時間はどうあれ、軽めの運動をした時に使われやすいという特徴があります。ですから脂肪を燃焼させたいと思ったら、時間はむしろ気にせずに、あまり激しくならない程度の運動をちょこちょこと行ったほうが良いと言えます。

 

まとまった時間を確保して行わなくても、日常生活の中で少し体を動かす工夫をすることで、脂肪を燃焼させることができます。例えば、毎日使っているエレベーターの代わりに階段を使うとか、通勤時は少し早歩きをするとか、電車一駅分を歩いてみるなど、いろいろな方法が考えられますよね。

 

いつもの生活の中で、ちょっと体を動かす工夫を凝らすだけで、ついてしまった脂肪を燃やすことができます。仕事や子育てで忙しく、きちんと運動する時間が取れなくても、ちょっとの運動時間が積み重なれば、十分効果が表れるはずです。ぜひ始めてみてはいかがでしょうか。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

このページの先頭へ