facebook Twitter はてなブログ feedly

風邪薬をお茶で飲むのはNGか?

風邪薬

あなたは風邪薬を何と一緒に飲みますか?「お水」「白湯」と答える人が多いのではないでしょうか。「お茶と一緒に飲む」という人は少ないと思います。では、風邪薬をお茶と一緒に飲むと効果が低下するのでしょうか?

 

風邪薬をお茶と一緒に飲んでも問題なし!

「効き目がなくなるから、風邪薬は水以外のお茶などで飲んではダメよ」と言われたことはありませんか?

 

これが言われた理由は、お茶に含まれている苦み成分「タンニン」が、風邪薬に含まれる「鉄分」と反応するため、体内で薬の成分が吸収されにくくなってしまうというものです。

 

でも今は、お茶に含まれているタンニンの量くらいであれば、そのような心配はいらないというのがスタンダードな考えです。お茶で薬を飲んだからといって、薬の効果がなくなってしまうということはないのです。

 

むしろ、手元に水や白湯がないからといって、飲み物なしに風邪薬を飲んでしまうことの方が問題です。薬は一緒に飲む水分によって体内で溶かされ、吸収されやすくなります。風邪薬を飲む時は、いつもコップに1杯は飲み物を用意するようにしましょう。

 

前述の通り、お茶がいけないというわけではありませんが、薬の成分をよりしっかりと吸収したいなら、白湯もしくはぬるま湯で飲むのがベストです。

 

また、鉄(鉄のサプリメント)もお茶で飲んではいけないと言われた時期がありました。鉄は貧血の治療のためによく処方されますが、一緒にお茶を摂ると、そこに含まれているタンニンが鉄を酸化させ、体に吸収されにくくしてしまうという理由です。

 

しかし、近年詳しく研究された結果、普通に飲む程度の量のお茶などによる影響はほぼないということが分かりました。鉄を服用しているからといって、これらの飲み物をやめなければならないということはありません。

 

薬によっては、一緒に摂ってはいけないものがある

風邪薬は白湯かぬるま湯で飲むのが一番効果的ですが、それ以外の飲み物がいけないというわけではありません。しかし薬の種類によっては、一緒に摂ってはいけない食べ物や飲み物があるので注意が必要です。

 

まず抗生物質です。抗生物質は、吹き出物や皮膚炎を治療するミノマイシン、アクロマイシン、テラマイシンなどがありますが、これらは牛乳の中のカルシウムイオンによって効果を低下させられます。抗生物質を飲む時は牛乳以外の水分を用意しましょう。

 

また、カルシウム拮抗剤や免疫抑制剤、抗ヒスタミン剤はグレープフルーツとの飲み合わせがNGです。グレープフルーツに含まれるフラノクマリンという成分が、血液中の薬の濃度を高め、薬の効果を上げすぎてしまいます。その結果、頭痛やほてりといった症状が出てきます。グレープフルーツの実はもちろん、グレープフルーツ入りジュースも一緒には摂らないよう注意が必要です。

 

もう一つ気を付けなければならない薬がワーファリンです。これは血管でできる血のかたまり(血栓)を溶かしてくれる薬です。このワーファリンを飲んでいる時に納豆やブロッコリー、クロレラ食品、青汁を摂ってしまうと、体内で大量のビタミンKが生成され、血液が固まってしまいますので、十分注意が必要です。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

このページの先頭へ