facebook Twitter はてなブログ feedly

沐浴はいつやるか?毎日でしょ!

沐浴

はじめての沐浴は誰しも完璧にできるものではないです。緊張してなかなかうまくできないと思いますが、数日経てば慣れてきます。はじめの不安を取り去るためにも、ポイントと方法を押させておきましょう。慣れてくると沐浴タイムが楽しくなってくるはずです。

 

沐浴は新生児に対する大事なお世話

赤ちゃんの体は、活発に新陳代謝を行っています。汗をたくさんかくだけでなく、おむつの中のうんちやおしっこで、赤ちゃんの体は汚れがち。ですから沐浴は、赤ちゃんの状態が良ければ、毎日欠かさず行いましょう。

 

また、沐浴は、赤ちゃんの体を清潔な状態にするためだけのものではありません。快適な沐浴を行えば、赤ちゃんはぐっすりと眠ることができるのです。

 

沐浴をするときは、お湯の温度に注意が必要。目安としては、赤ちゃんの体温より少しだけ高めで。数値にすると、38度から40度の間くらいが適温です。

 

入院中、沐浴の方法についての話を聞いたはずですが、イメージと実際にやるのとでは、また違うもの。でも、初めてなのですから、最初からうまくいくわけではありません。安全面にだけ気をつけて、徐々に慣れていきましょう。

 

新生児はベビーバスなどで沐浴を行いますが、1カ月健診が過ぎたころから、お母さんやお父さんと同じ浴槽に浸かることも可能です。始めのうちは、お父さんなどの手伝いがあるとよいでしょう。

 

大人と同じ浴槽に浸かる場合、長湯をしないように気をつけてください。赤ちゃんは大人よりも早く、のぼせてしまうからです。

 

沐浴の方法

【準備】

・ベビーバス等にお湯をはり、38度から40度くらいの湯温にする。

・石けんやガーゼ、最後に体を流すきれいなお湯など、赤ちゃんを洗うための道具を用意する。

・お湯から上がったらすぐに拭いて着替えられるよう、バスタオルやおむつ、着替えを近くに用意しておく。

 

【方法】

①まずは、ガーゼをお湯で濡らし、赤ちゃんの額と目の周り、口の周りをそっと拭きます。

 

②赤ちゃんをお湯の中に入れます。

この時、赤ちゃんの頭はしっかりと支え、足からゆっくりと浸からせてあげましょう。赤ちゃんが怖がらないよう、大きめのガーゼや薄めのタオルを体にかけてあげるといいですね。

 

③頭を洗います。

頭を支えていない方の手に石鹸をつけ、少し泡立てます。その泡で、赤ちゃんの頭を優しく洗いましょう。その後、濡らしたガーゼで、丁寧に石けんを落としていきます。

 

④もう一度大人の手に石けんをつけて泡立て、今度は体を洗います。

上から順番に、首、わきの下、腕、胸、腹、脚と、優しく洗っていきましょう。関節部分は汚れがちです。指の間まで丁寧に洗ってあげましょう。

 

⑤背中を洗います。

赤ちゃんをうつぶせにさせるのですが、この時、大人の手は赤ちゃんの脇の下を支え、顔が水に浸からないよう、また、体が安定するように気をつけましょう。背中とお尻を洗いますが、おしっこやうんちで汚れがちなおしりは、特に丁寧に洗います。

 

⑥体を洗い終わったら、少しお湯の中で温まります。あらかじめ用意しておいた、きれいなお湯を体全体にかけたら、沐浴は終わりです。

 

⑦バスタオルなど、大きめのタオル類で赤ちゃんを包み込み、優しく水気を拭き取ります。関節部分は水分が残りがちなので、丁寧に拭きましょう。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

先輩ママさん5万人調査!育児期(4ヶ月以上ベビー)に買ったものランキング

このページの先頭へ