facebook Twitter はてなブログ feedly

子供がすすんでお風呂に入るようになる方法

お風呂で遊ぶ子供

お風呂を嫌がる子供は少なくありません。子育て中の悩みの一つですね。しかし嫌がるのにも理由があるのです。

 

例えば、お風呂で嫌なことがあったために嫌いになってしまったというケース。シャンプーが目に入ってしまったとか、鼻に水が入って痛かったとか…。親がきちんと洗わせようと口うるさく言ってしまったために、嫌なイメージを持ってしまったというケースもあります。また、せっかく楽しく遊んでいたのに、お風呂に入るために中断せざるを得なくなり、お風呂に対する印象が悪くなってしまったということもあり得ます。

 

このように理由を考えてみますと、子供がお風呂に進んで入るようになる工夫が、おのずと見えてくるものです。詳しく見ていきましょう。

 

お風呂イコール楽しいところと思わせる!

お風呂に対する嫌なイメージを払しょくさせるには、お風呂場で「楽しいな」「気持ちいいな」と思う体験をさせるのが一番です。まずは、子供がお風呂場でリラックスするようにしてみましょう。ごく小さなうちは、お湯を少なめにはり、一緒に入る親が抱っこして入るといいですね。きっと安心できるはずです。

 

少し大きくなってからも、リラックスできる雰囲気作りは大事です。抱っこしなくても、その日あったことについて楽しくおしゃべりしたり、歌を歌ってみたり、リラックスムードを作る工夫はいろいろあります。ぜひ、お子さんと一緒にお風呂でリラックスしてみてください。

 

顔が水で塗れるのが嫌でお風呂が嫌いという場合は、無理に顔を洗わせなくてもいいでしょう。その代わり、濡らして絞ったタオルで顔をきれいに拭いてあげてください。シャンプー時にも顔が濡れるので、市販のシャンプーハットを利用して、顔に水がかからないよう気を配ってあげましょう。

 

きちんと洗わなくちゃと思ったり急いでいたりすると、つい力を込めて子供の体を洗ってしまいがちですが、痛い思いをしてしまっては、お風呂が嫌いになっても無理はありません。石けんをよく泡立ててふんわり包むように優しく洗ってあげましょう。それに、泡は子供にとって面白いもの。遊びながら体をきれいにすることができます。

 

もっと手軽に楽しい雰囲気をつくるには、お風呂用おもちゃを利用するといいですね。また、わざわざおもちゃを買わなくても、手でできる水鉄砲を教えてあげて、水の掛け合いをするのも楽しいものです。きっと「お風呂って楽しい!」と思ってくれることでしょう。

 

湯船でキチンと温まってほしいなら、「肩までつかりなさい!」と注意するよりは、遊びでうまくお湯の中に入らせたいもの。今は濡れると絵が浮き出てくるような絵本もありますから、そのようなものを利用してじっくり湯船に浸からせてみてはいかがでしょうか。

 

ところで、父親とお風呂に入るのが大好きという子供は少なくありません。これはなぜだと思いますか?おそらく、父親は母親よりはアバウトに、子供の入浴について考えていることが多く、後片付けの事は考えず思い切り遊ばせる傾向にあるからではないでしょうか。

 

母親にはお風呂の後にもやることがたくさん待っているので、どうしても気持ちに余裕がなくなりがち。ここは男性を見習って、子供のお風呂に対して少しいい加減になってみてもいいのかもしれませんね。

 

お風呂に誘う時は子供が納得できるように

今まで楽しく遊んでいたのに、大人の都合だけで「さあお風呂よ」と言われても、子供にとっては納得できるものではありません。子供が見通しを持てるように、「時計の針が〇のところになったらお風呂だよ」と言うように、あらかじめ言っておくとよいでしょう。タイマーを用意して、それが鳴るまでは遊んでいいよ、でも鳴ったらおしまいにしてお風呂だよ、と説明するのもいいですね。

 

また、お風呂に入るタイミングを子供に決めさせるのもよい方法です。「どのくらいまで遊んだら入ることにする?」と聞けば、「時計の針が〇まで」とか、「この本を読み終わるまで」とか、子供なりに答えることでしょう。そうして決めたことであれば、意外とスムーズにお風呂に向かうものです。

 

これはお風呂に限ったことではありません。子供の行動を、親の都合だけで決めても、うまくはいかないものなのです。子供には子供なりに、自分のタイミングというものがあるのでしょう。

 

面倒でも、子供の都合も理解しながら、やるべきことに誘うよう心がけていれば、次第に「やりたいようにやれる時もあれば、したくないことでもやらなければならない時もあるのだ」と理解できるようになってくるはずです。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

このページの先頭へ