入院→分娩台ではなかった。陣痛室という秘密の部屋!
陣痛が10分間隔になったため、病院に向かうと、内診により子宮口が開いてきているかどうか、そして柔らかくなってきているかどうかを診断されます。そのような状態になっていたら、入院ということになります。
入院が決定すると、次に向かうのは陣痛室。
入院したからと言って、いきなり分娩台に乗って出産が始まるというわけではないのです。もちろんそのような切迫した状態にある場合もありますが、たいていはまず、陣痛室というところに入ります。
陣痛室は何をするところなのかというと、子宮口が完全に開ききるまでの時間を過ごすのです。
入院直前は10分間隔にやってきた陣痛が、次第に間隔を狭めて起こるようになります。
それと同時に子宮口は、少しずつ大きく開いていくのです。
次の陣痛までの時間が4分、5分、そして2分、1分と短くなっていきます。
ここまで来ると赤ちゃんはずいぶん下の方にまで来ているため、力を入れて生み出したくなるかもしれません。
でも、この段階ではまだ、子宮口は全開になっていません!
分娩台に乗ることができるのは、子宮口が完全に開いてから。ここではいきみたい気持ちを我慢して、痛みが治まるのを待ちましょう。
さて、陣痛室では、分娩監視装置というものをつけて、陣痛の強さと、お腹の中の子どもの心拍数を計ります。
よく、お産の前に導尿や浣腸をするという話を聞きますね。
尿や便がたまっていると、赤ちゃんが下りてくるのに邪魔になるし、いきんだ拍子に尿や便が出てしまうと、赤ちゃんを汚してしまう恐れがあるため、陣痛室でこのような処置をするのです。
しかし、最近では導尿や浣腸をせず分娩をすることも多いです。病院によって違いますので、気になる場合は確認しておくとよいでしょう。
先輩ママさん5万人調査!臨月、出産期に産後に備えて買ったものランキング
更新日:2019/11/29|公開日:2014/12/13|タグ:陣痛室