facebook Twitter はてなブログ feedly

「その他」の記事一覧(3 / 5Page)

朝風呂の習慣は、脳梗塞や心筋梗塞の危険性がある

朝風呂に入る女性

朝風呂で体をしゃっきりと目覚めさせて、一日をスムーズにスタート!とても良さそうですね。しかし、健康のためには朝風呂習慣はおすすめできません。なぜなら、朝お風呂に入ることで死を招くこともあるからです。

[続きを読む]

アルコール類を飲まなくても肝臓の病気になる?!

お酒で乾杯

健康な肝臓を維持するためにとアルコール類を控えている人も多いと思います。しかし、肝臓の病気になるかどうかは、アルコール摂取の有無とはあまり関係ないのです。どんなことが肝臓の病気を引き起こすのか見ていきましょう。普段お酒は飲まないという人も要チェックです。

[続きを読む]

睡眠は量よりも質が大事!睡眠時間のベストは、6時間?7時間?8時間?

睡眠から起きる

睡眠は1日8時間以上、子供は10時間以上と昔は言われていました。健康のためには、睡眠はたっぷり取った方が良いのでしょうか?実はそうとも言えないのです。健康的な睡眠は、量さえ取っていれば良いのではなく質が重要です。詳しく見ていきましょう。

[続きを読む]

笑いじわを考える!笑うとしわになる?美肌になる?

笑いじわ

しわが気になる年齢になると、「鏡を見たら笑いじわができていた!」とショックを受けることもあるかと思います。しかし、笑うとしわができると思って、笑うことをやめてしまうのは非常にもったいないことです。むしろ、美しい肌と健康を手に入れたいなら、進んでたくさん笑うことをおすすめします。

[続きを読む]

脂肪燃焼には有酸素運動が20分以上必要か?短時間運動のダイエット効果の有無

ジョギング

「痩せるために運動をしたいけど、なかなかまとまった時間が取れなくて、有酸素運動を20分以上もできない!」と悩んでいる人はいないでしょうか?短時間の運動ではダイエット効果はないのでしょうか。

[続きを読む]

早起きして朝のスポーツは、突然死の危険がある

早朝ゴルフ

早起きして朝のすがすがしい空気の中でのジョギング、いかにも健康に良さそうですね。ところが、早朝からのスポーツが突然死を招くこともあるのです。意外にも危険な朝のスポーツについて、知っておかないと大変なことになります。

[続きを読む]

お酒が弱い人が、強くなることはない!肝臓を鍛えることはできない

お酒で乾杯

お酒に弱い人がお酒を飲むと、すぐに顔が真っ赤になってしまったり、酔いつぶれてしまったりします。ですから、お酒に弱い人の中には、強くなるためにお酒をたくさん飲んで肝臓を鍛えようとする人もいるでしょう。しかしこれは大きな間違いです。それを知らずにお酒を飲み過ぎると、いずれ大きな病気になってしまうかもしれません。

[続きを読む]

薬を飲むタイミングを知って、効果をより高めよう

薬を飲む

飲み薬はたいてい飲むタイミングが決められています。例えば食前、食後、寝る前などです。例えば「食後に飲む薬」をあなたはいつ飲んでいますか?正しいタイミングは一体いつなのか見ていきましょう。

[続きを読む]

風邪薬をお茶で飲むのはNGか?

風邪薬

あなたは風邪薬を何と一緒に飲みますか?「お水」「白湯」と答える人が多いのではないでしょうか。「お茶と一緒に飲む」という人は少ないと思います。では、風邪薬をお茶と一緒に飲むと効果が低下するのでしょうか?

[続きを読む]

知っていますか?脂質との正しい付き合い方

脂質豊富な食品を食べる男性

ダイエットのために脂質を控える人は少なくありません。油なんて健康の敵と感じている人も多いでしょう。しかし、それは正確に言うと違います。油にもいろいろありますし、健康な体作りには欠かせないものなのです。もっと詳しく油を知ってみませんか?

[続きを読む]

塩分は控え過ぎなくらいがちょうどいい!

塩

健康のために塩分を控えめにしているという人は多いことでしょう。しかし、塩分も体には必要不可欠なものです。「控えすぎたら体に悪影響を及ぼすのでは?」と思ったことはありませんか?詳しく見ていきましょう。

[続きを読む]

寝具は硬いのと柔らかいのどちらが良いのか?

寝具

「敷布団やマットレスは、柔らかいよりも硬い方が健康に良い」ということを聞いたことがありませんか?でもこれは本当なのでしょうか。寝具を硬いものに変えたのに、どうも体の調子が悪いという人もいるのではないでしょうか。健康のためには寝具の硬さをどうしたらよいのか見ていきましょう。

[続きを読む]

トクホで健康な体作りができるのか?

トクホ

「トクホ」という言葉は最近よく聞きますし、トクホのマークが付いた商品を見かけることも多いですね。トクホの商品を積極的にとれば健康になれる、何となくそういうイメージを持っている方もいることでしょう。でも、トクホとはいったい何なのでしょうか。そして、トクホを摂れば本当に健康になれるのでしょうか。

[続きを読む]

骨のためだけではなく、生活習慣病予防のためにカルシウムを摂ろう!

カルシウム豊富な小魚

カルシウムは骨を強くするためのものと思っていませんか?もちろんそれは間違いではありません。しかし、カルシウムをきちんと摂らなければならない理由は、骨を強くするためだけではありません。実は、生活習慣病を防ぐためにも、カルシウム摂取はとても大切なのです。

[続きを読む]

健康に良いとされる玄米にもデメリットがある

玄米

玄米と言えば、白米よりも健康に良いというイメージをお持ちの方が多いでしょう。しかし、だからと言ってすぐに玄米食に切り替えるのはおすすめしません。なぜなら、健康に良いとされる玄米にもデメリットがあるからです。玄米食を始める前に、玄米のメリットとデメリットを知っておきましょう。

[続きを読む]

正しい知識を持ってインフルエンザ感染を防ごう

インフルエンザに感染した子供

毎年流行するインフルエンザ、風邪と似た症状ながら風邪よりも苦しむことが多く、重症化する恐れもあるので、インフルエンザの感染は何とか防ぎたいものですね。正しい知識を身につけてインフルエンザから身体を守りましょう。

[続きを読む]

菜食主義にすれば健康になれる?

菜食主義

健康のために肉類の摂取を控える人も少なくありません。菜食主義(野菜中心の食事)というのはいかにも体に良さそうですね。しかし、菜食主義であれば健康な体を手に入れられるのかというと、実はそうではありません。なぜ菜食主義だけでは健康になれないのか、見ていきましょう。

[続きを読む]

あなたが知っているコレステロールの常識、本当に正しい?

コレステロール含有量の多い卵

コレステロールは悪、何となくそんなイメージがありませんか?実際、コレステロールの高い食品を避ける人が多いようです。しかし、あなたが常識と思っているコレステロールについてのイメージは、本当に正しいのでしょうか?

[続きを読む]

アルカリ性食品を食べると健康になるというのはウソ!?

食品のアルカリ性、酸性を調べている

食品を分類するにはいろいろなやり方がありますが、酸性かアルカリ性かで分けることもできます。「アルカリ性食品を積極的に摂ろう」というのがブームになった時代もありましたが、アルカリ性食品と酸性食品、あなたはどちらが体にいいと思いますか?その思い込み、もしかしたら間違っているかもしれません。

[続きを読む]

食品添加物の全てが悪ではない!

アイスクリームの食品添加物表示

食品を買うときの基準として、「食品添加物が入っていないこと」を大切にする人が増えてきています。しかし、そもそも食品添加物とはどういうものなのかと問われると、答えられない人も多いのではないでしょうか。それをきちんと知ると、食品添加物をむやみに怖がらなくてもよいことに気付きます。食品添加物について詳しく見ていきましょう。

[続きを読む]

このページの先頭へ