facebook Twitter はてなブログ feedly

「チーズ」タグの記事一覧

健康に役立つチーズの機能は、現代社会に生きる人間を救う

チーズ

チーズは、風味豊かで栄養も豊富な食品ですが、ヒトの健康を促進し、体調を整える機能も多く含んでいます。豊富なカルシウムは骨を作る機能を活性化し、ダイエット効果もあることが解明されました。

また、血圧を下げる効果にも優れています。そして、食後にチーズを食べることが虫歯予防にもなり、認知症を予防する成分も含まれているという研究結果もあります。高齢社会となった現代の私達の健康に大いに役立つ、チーズの機能について見ていきましょう。

[続きを読む]

チーズはなぜ良く伸びるのか?カゼインの特徴を知ることで生まれるチーズのバリエーション

伸びるチーズ(チーズフォンデュ)

液体だった動物の乳は、酵素で固めることで固体となり、様々な工程を経てチーズになります。さらに私達の食卓に届く頃には、熟成されてなめらかでとろけるような口当たりに変化しています。

また、温めたチーズが糸を引くように伸びる様子は食欲をそそりますが、「温めると溶け、伸びる」のはチーズの主成分であるカゼインの特徴でもあります。この特徴を熟知した上で作られる様々なチーズや、カゼインの不思議な性質について見て行きたいと思います。

[続きを読む]

チーズの味や香りを決める熟成は、チーズづくりの最終・最重要ステップ

熟成中のチーズ

チーズの最大の魅力は、独特の香りとコクのある味わいですが、実はチーズは固めただけでは無味無臭なのをご存知でしょうか。チーズ内部で乳酸菌や酵素が働き、たんぱく質や脂肪を分解する「熟成」という工程を経て初めて、風味豊かなチーズが生まれます。

また、たんぱく質を分解することによって苦味成分が増加するのがチーズの宿命ですが、この苦味を制御するために、製造工程のスタート地点から様々な工夫を行っています。チーズの美味しさが、多くの要素が複雑に絡み合って作り出されている様子を見ていきましょう。

[続きを読む]

塩がチーズにもたらす旨味と個性!チーズづくりの最終工程「加塩」の目的と役割

チーズ

チーズづくりの最終工程は「加塩」です。文字通りチーズの元であるたんぱく質の塊に塩をまぶしたり、塩水に浸けるといった作業ですが、加塩の目的はチーズに塩味をつけることではありません。

不要な雑菌の繁殖を防いだり、内部に残る水分の排出といった製造に関わる理由に加え、チーズの種類によって適正な早さで熟成が行われるようにコントロールする役目を担い、また、チーズの醍醐味でもある「旨味」を作り出しています。様々なチーズごとに異なる、熟成前の最後の仕上げについてご紹介します。

[続きを読む]

凝乳の科学!子牛の消化吸収の仕組みを利用したチーズづくりのハイライト

チーズの製造

チーズづくりの工程で最も劇的な変化が起こるのは、原料乳が固体に変わる「凝乳」の瞬間であると言えるでしょう。それは子牛が持つ、キモシンという消化酵素の働きによるものです。一瞬にして乳を固めるその酵素が生まれた背景にあるのは、かよわい乳飲み子を健やかに成長させるという母の愛でした。

チーズの製造工程における、凝乳の仕組みを科学的に説明するとともに、現代のチーズ産業を支える、子牛に頼らない代替レンネット(凝乳酵素)についても見ていきたいと思います。

[続きを読む]

チーズの栄養価と個性には、牛乳と乳酸菌が大きく影響する

チーズ

チーズの原料である牛乳は、本来母牛が生まれたての赤ちゃんに効率よく栄養を与え、早く成長させるために、自らの体内で作り出した完全食品です。バランスよく必要な栄養素が消化しやすい形で含まれている牛乳の特色は、実は我々人間が加工食品の原料とするのにも最適なものでした。

改めて牛乳の持つ栄養や特徴を知ると同時に、チーズ製造の第一歩である「殺菌」から「乳酸発酵」への流れについて学んでいきたいと思います。

[続きを読む]

脱チーズ初心者を目指せ!チーズの基本データ、選び方・楽しみ方のポイント

チーズ売り場

チーズは歴史が古いだけでなく、世界各地で様々な種類のチーズが作られており、多くの人から愛されている食品でもあります。日本でも広まってきましたが、世界の国々から見ればまだ発展途上であるとも言えます。

データをもとに、チーズがどれだけ世界の食卓での存在感があるのか、また、これからチーズを食べてみたいという「チーズ初心者」がどんなチーズを選べばいいのか、選び方のポイントについても見ていきましょう。

[続きを読む]

世界で最も古く、最も愛される食品「チーズ」の世界にようこそ

「チーズ」と聞いて真っ先に思い浮かべるのは、どんなものですか?アメリカのアニメ漫画でネズミが隠れていた、大きな穴の開いたチーズでしょうか。それとも給食でお馴染みの、三角形で個包装されたあのチーズでしょうか。

世界にはじつに1000種類以上のチーズがあると言われますが、原料となる乳や製造過程は様々で、もちろん匂いや味わいもそれぞれが特徴的です。身近なのによく知らないチーズにはどんなものがあるのかを、歴史も紐解きながら紹介していきたいと思います。

[続きを読む]

このページの先頭へ