facebook Twitter はてなブログ feedly

サイト内を検索できます

特技は子供の自尊心の源になる

鉄棒を特技を持つ子供

年齢を問わず、自分への自信や自尊心というものは人間にとって大切なものですが、そうしたものを育むには何か特別な状況で役立つ特技や他人を感心させられるような特技を持っており、それを他人に評価されることが必要です。自分の子供にそうした自尊心を与えるためにはどうすればいいのかについて見ていきましょう。

[続きを読む]

母乳育児の先駆けと広がり

母乳育児

近頃、自分の母乳で赤ちゃんを育てる母乳育児が広く行われるようになってきています。こうした動きは最近でこそ広く見られますが、いまから40年以上前に時代に先駆けて母乳育児の取り組みを行おうとした病院があります。どんな取り組みだったのかチェックしてみましょう。

[続きを読む]

子供がすすんでお風呂に入るようになる方法

お風呂で遊ぶ子供

お風呂を嫌がる子供は少なくありません。子育て中の悩みの一つですね。しかし嫌がるのにも理由があるのです。理由を考えてみると、子供がお風呂に進んで入るようになる工夫が、おのずと見えてくるものです。詳しく見ていきましょう。

[続きを読む]

おおよその感覚が分かる子供に育てよう

数を数える子供

子供というのは、時に素晴らしい記憶力を発揮します。駅名、車種、昆虫の名前…自分の興味があることについては、事細かに覚えることがあるのです。我が子のそんな能力に気づいたら、誰でももっと深めてあげたいと思うことでしょう。しかし子供を育てる上では、1つの物事を深く詳しく記憶する力と同じくらい、おおよそのことが分かる力も大事にしなければなりません。どういうことなのか、詳しく見ていきましょう。

[続きを読む]

ご飯の友「漬物」が持つ偉大な働き

漬物とご飯

和食の基本といえば、まずはご飯です。そしてそれに添えるものとして味噌汁は必需品です。さらにもう一品付け加えるなら、断然漬物と言えます。なぜかというと、漬物には私たちの体の中で、とても良い働きをしてくれるからです。漬物の持つ偉大な働きについて見ていきましょう。

[続きを読む]

子供を「夏休み嫌い」にさせないで!

夏休み

7月。子供たちが大好きな夏休みは目前です。さぞかし子供たちは夏休みを楽しみにしていることでしょう。しかし、この夏休みを前に憂鬱な気持ちになっている子供もいる…と言ったら驚くでしょうか?でもこれは本当の事なのです。なぜその子は夏休みが嫌だというのでしょう。そこには、夏休みが始まる前に親が心に留めておかなければならないことのヒントが隠されています。

[続きを読む]

子供の「食べない」悩みはこれで解決!

食事中の子供

小さい子供をお持ちの親御さんで、子供の食に関する悩みが全くないという方は珍しいでしょう。中でも、「子供があまり食べてくれない」という悩みをお持ちの方は多いようです。子供が食べない理由はいくつか考えられます。ここでは大きく2つの理由を取り上げて見ていきたいと思います。

[続きを読む]

テレビに依存する子供が増えている

テレビを近くで見ている子供

最近、表情や行動に問題が見られる子供が増えてきているといいます。他人との意思疎通が苦手であったり、感情をあまり顔に出さなかったり、動作がどこかつたなかったりするのです。そうした子供の生活環境を調べて見たところ、テレビやDVDの視聴との関連性が見えてきました。どんな関連性があったのか、少し詳しく見ていきたいと思います。

[続きを読む]

ご飯をきちんと食べて健康になろう!

ご飯

日本人の主食といえば、まずはご飯が頭に思い浮かぶことでしょう。ご飯は美味しいだけでなく、いろいろな体の不調を解消してくれるのです。詳しく見ていきましょう。

[続きを読む]

子供に挨拶のしつけをしなければならない理由とは

いただきますをする子供

子供に対してのしつけはいろいろありますが、挨拶もそのうちの一つです。朝は「おはよう」、帰って来たら「ただいま」、ご飯の前には「いただきます」…。挨拶のしつけはとても大切です。でも、なぜそんなにも大切だと言われるのでしょう。改めて考えてみるとわからないものですね。子供に聞かれたらすぐに答えられるように、親も学んでおきましょう!

[続きを読む]

朝起きられない子供の対処法!スムーズな目覚めはこうして作る

朝起きられない子供

「うちの子は寝起きが悪くて…。なかなか起きてくれない」と悩んでいませんか?まだ小さいから仕方ない、と諦めないでくださいね。親の工夫1つで、子供の朝の目覚めをスムーズにすることは可能なのです。逆に言えば、何も工夫をしなければ寝起きのよい子には育ちません。では、具体的な方法を見ていきましょう。

[続きを読む]

女の子にはありのままを認める言葉を

女の子

積極的に何にでも取り組んでいけるように子どもを育てたいと思うのであれば、その子どもが自分自身に自己肯定感を持つように育てる必要があります。

こうした感覚というのは子どもが自分一人で育める性質のものではなく、小さいころから親がどんなふうに子どもに接してきたかによって身につくかどうかが決まるものです。子どもに積極性を持たせるには普段どんなふうに接すればいいのかについて見ていきましょう。

[続きを読む]

赤ちゃんはどうやって「声」を得て「話す」ようになるのか?

話す赤ちゃん

赤ちゃんははじめは言葉とは言えないような声しかたてられなかったものが、成長するにつれてだんだんと言葉を話せるようになっていきます。学校で教わるわけでもないのに自然に言葉を身につけていくわけですが、ここにはどういったメカニズムが働いているのでしょうか。

[続きを読む]

我慢する力を身に付けさせる理にかなった方法

我慢する子ども

子どもに我慢することを教えるにはどうしたらよいのか、悩んでいる親御さんも多いことでしょう。一朝一夕に身に付くものではありませんが、脳の仕組みを利用した、効果的な方法をご紹介します。

[続きを読む]

低体温の原因と改善法!男性や子供も要注意、低い体温を上げると不調がなくなる

低体温

低体温の人が現在急増しています。低体温とは、体温が36.5度未満の人で、36度未満は要注意です。

低体温は様々な不調や病気を招く危険な状態ですが、多くの人にそのような自覚はないようです。体温が低いぐらいどうってことないと、低体温を放置している人がほとんどです。「いつも35度台で体温が低い」と自慢するかのように話す人まで見かけます。

今回は、低体温の原因、改善法などについて詳しく解説していきます。これを機に低体温が改善できることを心より願っています。

[続きを読む]

ほめ上手な親になろう!

子どもをほめる親

我が子をほめて伸ばしたい。多くの親がそう思っているはずです。しかし上手なほめ方が分からず、ほめたつもりでもあまり相手に響いていないと悩んでいる人もたくさんいらっしゃいます。そもそも、ほめるということにはどのような効果があるのか。その効果をしっかりと出すようなほめ方をするには、どうすればよいのか。それを見ていきましょう。

[続きを読む]

ご飯の良い点を考えよう!

ご飯

人間にとって炭水化物は必要不可欠なエネルギー源です。炭水化物を含むものはいろいろありますが、一番のおすすめはご飯です。ご飯を主食に据えるだけで、子どもは健康に成長していけます。それほど、ご飯には良い点がたくさんあるのです。ご飯を主食にするとどんな良いことがあるのか、ご一緒に見ていきましょう。

[続きを読む]

子供の心を軽くしてあげよう!

心が軽くなった子供

子どもはたいてい、喜怒哀楽がはっきりとしています。それがとてもかわいいところではありますが、時には大人をイライラさせたり困らせたりすることもあります。例えば、子どもが転んで泣いたとき、あまりにそれが続くとイライラして、「そんなことでいつまでも泣かないの!」と怒ってしまった経験はありませんか?

その気持ちもとてもよくわかりますが、子どもが泣きたいときは、存分に泣かせていいのです。泣くことだけでなく、笑うことも、やり方によっては怒ることも、子どもの心の中にある気持ちをきちんと放出させてやっていいのです。逆にため込んでしまうと大変なことになるかもしれないのです。

[続きを読む]

知能とは何なのか

知能

IQなどに代表される知能検査。知能を測る指標というとそんなものを連想する方も多いと思います。しかし近年、IQが高いのに社会にうまくなじめないといったケースが報告されてきており、IQが高いことが知能が高いことにはたしてなるのかという議論が起きています。知能を測定することは本当にできるのでしょうか。

[続きを読む]

子育てで困ったら、立ち止まって考え方を変えてみよう!

閃いた女性

子育て中の困難は、親が考え方を変えてみることで、解決できることがたくさんあります。押してもダメなら引いてみよ、と言うではありませんか。同じ考え方で同じ方法をずっと繰り返しているよりも、ちょっと考え方を変えてみましょう。時には驚くほどスムーズに、物事が運ぶこともありますよ。

[続きを読む]

このページの先頭へ