facebook Twitter はてなブログ feedly

「育児」の記事一覧(7 / 8Page)

赤ちゃんをばい菌から守りたい!消毒の方法とポイント

消毒

赤ちゃんと言えば抵抗力が弱いので、お母さんとしては万一ばい菌を口にしたりしないように守ってあげたくなるものです。中にはそこら中を消毒するような方もいらっしゃるようですが、それは果たして必要なのでしょうか。

[続きを読む]

うんちが出ないけど、赤ちゃんが便秘?

うんち

赤ちゃんのウンチは回数や固さ、色などもさまざまです。中には緑色のウンチがでて「大丈夫なの?」なんて不安になるお母さんもいます。赤ちゃんのウンチについて、大丈夫なものとそうでないものについて見ていきましょう。

[続きを読む]

男の子のおちんちん、これは大丈夫?

裸の赤ちゃん

男の子の赤ちゃんのおちんちんは包茎になっていることが多いのですが、お母さんの中には異常では無いかと心配される人も多くいらっしゃいます。基本的には問題は無いのですが、少し詳しくチェックしてみましょう。

[続きを読む]

紙おむつ、布おむつ、結局どっちが良いのか?

おむつ

赤ちゃんにとっては必須と言ってもいい「おむつ」。このおむつですが、よく紙製のものよりも布製のもののほうがいいのではないか、という声を耳にすることがあります。実際のところはどうなのか、またその他の注意点などについても合わせてみてみましょう。

[続きを読む]

母乳で育てたいのに出ない時どうしますか?

母乳

赤ちゃんをきちんと自分の母乳で育てたい、というお母さんは増えていますが、うまく母乳が出ないという悩みを抱える方もいらっしゃいます。ミルクをどんなふうに使っていくといいのかを含めて、母乳がうまく出ないときのことについて見ていきましょう

[続きを読む]

予防接種の基本と種類。この機会にきちんと学ぶ!

予防接種

生まれたばかりの赤ちゃんは、お母さんから「免疫」というプレゼントをもらっています。ですが、その免疫も、生後3か月を過ぎたころからなくなっていきます。つまり、この頃からいろいろな病気にかかりやすくなるということ。その中には、重篤な状態になり得る病気も含まれています。

[続きを読む]

口内炎、鼻涙管閉塞、川崎病など、子供がかかりやすい病気を知っておこう!

病気の子ども

赤ちゃんや幼児の体は未熟なため、いろいろな病気にかかります。発熱やせき、鼻水、嘔吐、発疹などの症状も、その原因となっている病気は様々です。さらに、症状のない病気の中にも、子供がかかりやすい病気はたくさんあります。以下にその例を挙げておきましょう。

「こんなにあるの!?」と不安になるかもしれませんが、情報を得ておくことで、病気が悪化する前に発見できたり、落ち着いて対処できたりするのです。

[続きを読む]

フィジカルコンタクト!抱っこが父性をさらに伸ばす

赤ちゃんを抱っこ

生まれたばかりの赤ちゃんは、首がすわっておらず、体全体がふにゃふにゃしていて実に頼りない存在です。ですから、たいていの男性は、生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこするのを怖がります。でも、きちんとステップを踏んで夫が育児に慣れていけば、抱っこによってさらに育児が楽しいものへと変化していきますよ。

[続きを読む]

赤ちゃんの笑顔には戦略的な理由があった!

笑顔の赤ちゃん

赤ちゃんの無垢な笑顔は、大人を幸せな気分にさせてくれます。この赤ちゃんの笑顔を、発達心理学の面と、大脳生理学の面から考えてみると、とても興味深いことがわかってきます。

[続きを読む]

なぜ夫は赤ちゃんの泣き声を聞き分けられないのか?

泣く赤ちゃん

赤ちゃんが泣いたとき、たいていの母親はそんなに慌てません。だいたいこんな理由で泣いたのかな、ということが分かるからです。それに対して父親は、赤ちゃんが泣くと慌てふためき、どうしたらよいかわからなくなります。それは、なぜ泣いているのかわからないから。

[続きを読む]

夫が育児に非協力的な理由と対処法

夫が育児に非協力的

赤ちゃんが生まれたのに夫が育児に参加してくれない。よくある悩みですが、その理由は男性の脳にあります。だからといって夫は育児に参加しなくてよいのだ、ということではありません。妻のサポート次第で、夫は本当の意味での「父親」になれるのです。

[続きを読む]

脳科学が解明する夫に赤ちゃんのおむつ交換をしてもらう方法

おむつ交換

夫に頼む赤ちゃんの世話として、一番おすすめしたいのが沐浴です。赤ちゃんに慣れることができるうえ、スキンシップにもなりますし、何より男性の大きな手は、沐浴させるのにはぴったりですから。

[続きを読む]

女性が持つ子育て本能と育児の男女平等

男女平等でない

子育ては、夫婦が協力してやっていくものです。でも、男女が全く平等に育児をやっていけるかというと、それはなかなか難しいのです。その理由は、赤ちゃんを育てるために、女性が持っている本能にあります。

[続きを読む]

赤ちゃん言葉で話すのが必須の理由

赤ちゃん言葉

赤ちゃんを目の前にすると、つい赤ちゃん言葉で話しかけてしまいませんか?普段すました人でも、赤ちゃんに話しかける時には、なぜかワントーン高い声になってしまうものです。もちろん、お母さんであればなおのこと。実はこれには、ちゃんと意味があるのです。

[続きを読む]

30cmマジック!母乳をおすすめの理由

母乳

赤ちゃんのお世話の筆頭である、授乳。生まれてすぐにおっぱいがたくさん出ていれば、迷うことなくおっぱいで育てることでしょう。逆に全くでない場合は、ミルクで育てることになりますね。でも、おっぱいかミルクか?と迷ってしまう場合もきっとあることでしょう。

[続きを読む]

赤ちゃんを怖がる夫には沐浴をお願いするのがベスト

赤ちゃんお風呂

男性は、赤ちゃんを怖がるものです。でも、その気持ちを放っておいては、いつまでたっても育児に参加はしてくれないでしょう。赤ちゃんが生まれたら、夫の父性を養っていくことが大切なのです。

[続きを読む]

本当のことを言うと、夫は赤ちゃんに触れるのが怖い!?

赤ちゃんが怖い夫

赤ちゃんが生まれたら、夫もすぐにパパになれると思っていませんか?実はそれは大きな間違いです。男性はもともと、小さくてはかない存在を、どのように扱ってよいのかわからないのですから。

[続きを読む]

泣きすぎる赤ちゃんが不安!そんなときは…

泣く赤ちゃん

すやすや眠り、おっぱいを吸って機嫌がいいときはいいのですが、時々お母さんが不安になってしまうぐらい毎日毎日泣く赤ちゃんもいます。しかし基本的には赤ちゃんは泣いているうちは問題がないことが多いものです。少し詳しく見ていきましょう。

[続きを読む]

赤ちゃんのせいで眠れない!どうすればいいの!?

睡眠不足

赤ちゃんが生まれたばかりのころは大変です。赤ちゃんは昼も夜もなく頻繁におっぱいをほしがるので、お母さんが睡眠不足になってしまうことがしばしばです。こんな時にどうしたらいいか、ちょっと見ていきましょう。

[続きを読む]

女性なら皆憧れる赤ちゃん肌、実はブツブツたくさん?

赤ちゃんの肌

赤ちゃんや小さい子どもの場合、成人よりも皮膚が薄く、また皮膚に水分が多く含まれているという特色があります。この水分は蒸発しやすく、室内の空気が乾燥しているようなときにはすぐにお肌がかさついてしまうというのもまた特徴的です。

[続きを読む]

このページの先頭へ